社会人で一人暮らしをしていると帰りも遅く、ついつい偏った食事になりがちです。
コンビニのお弁当が中心で野菜といってもカット野菜くらいなもの…。
でも仕事が忙しく自炊する時間もなかなか取れない
そんな私は30代になり年齢につれて「食」や「健康」への不安が大きく以下のような悩みを持っていました。
・栄養バランスが偏りが気になる
・カロリーの摂りすぎが気になる
・食べる時間が夜遅い
一人暮らしだと好きなもの食べがちだよね
健康的で簡単で美味しいご飯が食べたい‼︎
このままでは良くないと思い、少ない時間で簡単に自炊をしようと出会ったのが「ストウブ鍋」です‼︎
購入した結果は、「大満足」です!
休日だけじゃなくて仕事から帰宅しても使ってるもんね
とてもおすすめできる「ストウブ鍋」ですが、形やサイズやカラーが多く購入するまでに私はかなり時間がかかりました。
そこで今回は私が使用した実際の経験をもとに紹介していきます。
一人暮らしにおすすめのストウブ鍋
まず結論から言うと私がおすすめしたいストウブ鍋は…
ピコ・ココットラウンドの20㎝です‼︎
最後までサイズは18㎝と20㎝で散々迷いました。
購入を検討している皆さんも同じ悩みを持っているのではないでしょうか。
私が購入にあたりポイントとなったのは以下の点です。
・作り置きが可能なサイズ感
・収納に困らないサイズ感
・重すぎないサイズ感
あとレシピ本などで20㎝を基本にしてあるのが多いのが良いね
ズボラな私は簡単に調理がしたかったのでレシピ本の影響も決めてになりました。
ストウブ鍋ってそもそもどんな鍋?
フランスの調理器具メーカーによる料理を簡単で美味しくできる魔法の鍋「ストウブ」。
煮る・焼く・炊く・蒸すといった日常のふだん使いで活躍する万能性が魅力です。
鋳物製のホーロー鍋
素材が鋳物ホーローで作られているので、熱伝導性と保湿性がとても高いのが特徴です。
じっくりコトコト煮込むのが得意なのでカレーやポトフ、スープなどに適しています。
一人暮らしで野菜を食べるのにも向いておるな
アロマレイン
ふたの裏側にある突起が鍋内部で水分を循環させる仕組みになっています。
食材に含まれている旨味が水滴となり上から降り注ぎことにより、
料理がふっくらジューシーに仕上がるので簡単に美味しくできます!
とにかく簡単なのが助かるね
一人暮らしに最適なストウブ鍋のどれ?
一人暮らしにはラウンドタイプがおすすめ
ストウブ鍋にはさまざまな形があります。
その中でも人気なのが丸い形の「ラウンド」と楕円形の「オーバール」の2種類です。
一番使い勝手の良い
「ラウンド」がおすすめです
ラウンドタイプ
最もオーソドックな形が「ラウンド」タイプです。
一般的な鍋と形が同じなので一番利便性が良いです。
無水の煮込み料理だけでなく炒る・揚げる・蒸す、そして炊飯まで本当に「オールラウンド」に使用できます♪
円形の形で熱源から火が均一に通るのでコンロで場所も取りません!
オーバールタイプ
楕円形の形の「オーバール」タイプです。
こちらは長方形タイプで横幅が長く高さが低くなっています。
魚を使ったアクアパッツァやお肉を使ったローストビーフなど大きなサイズの調理に向いています。
また野菜などの細長いものが丸々入ってしまうのが便利です!
この他も炊飯専用タイプの「ココットDE GOHAN」などが販売されています。
ですが一人暮らしで初めてのストウブ鍋はだんぜん「ラウンド」タイプです‼︎
私はふだん使いで使用したかったので
「ラウンドタイプ」を選びました!
オーバールは使いこなせるか心配だし・・・
最初は万能性が高いラウンドが良いよね。
一人暮らしに最適なサイズは20㎝
初めてのストウブ鍋の購入で一番悩むのがサイズ感ではないでしょうか?
私は購入するときに以下の点が気になりました。
・大きすぎず、小さすぎないか?
・どのくらい容量が入るの?
・重いって聞くけど大丈夫?
店舗ではあまり販売されてないので、
ネットで購入したいけど失敗はしたくないんだよね。
ストウブ鍋のサイズはどれを選べばいいの?
サイズ (㎝) | 切らずに入る 食材の目安 | 主菜 | 最適炊飯量 | おすすめのレシピ | おすすめのレシピ |
10㎝ | 殻付き卵1個 | 0.3合 | 小さなおつまみや 付け合わせづくりに。 | スープ・アヒージョ ・ディップ・アイス | |
14㎝ | かぼちゃ1/8 | 1人 | 0.5〜1合 | 少量のおかずや汁物など ひとりの一食分に最適。 | 野菜や魚介の蒸し煮 ・一人分の炊飯 |
16㎝ | じゃがいも3個 | 1人 | 0.5〜1.5合 | 少量のおかずや汁物など ひとりの一食分に最適。 | 副菜の蒸し煮・ 揚げ出し豆腐 |
18㎝ | たまねぎ小3個 | 1〜2人 | 1〜2合 | 主菜にも副菜にも使える万能型で 人数の用途にも幅広く使用可能。 | かぼちゃの煮物・ スープや味噌汁 |
20㎝ | トマト中3個 | 2〜3人 | 2〜3合 | 主菜にも副菜にも使える万能型で 人数の用途にも幅広く使用可能。 | カレーやシチュー・ 炊き込みご飯 |
22㎝ | 鶏胸肉2枚 | 3〜4人 | 3〜4合 | ピコの効果を最も実感できる 煮込み料理など大人数にも使用向き。 | 煮込みハンバーグ・ ぶり大根・煮豆 |
24㎝ | キャベツ丸ごと | 4〜6人 | 4〜5合 | ピコの効果を最も実感できる 煮込み料理など大人数にも使用向き。 | おでん・ミートソース などの作り置き |
種類がかなり多いと感じると思いますが、サイズ的にも一人暮らしでの選択肢は18㎝か20㎝のどちらかではないでしょうか?
そこで私は自分の希望をもとにどちらが良いか考えてみました。
その日だけでなく2.3日分の作り置きができる大きさがいい
・20㎝タイプ→主菜2〜3人・副菜3〜5人
・18㎝タイプ→主菜1〜2人・副菜2〜3人
たくさん炊飯してご飯を冷凍保存したいよね
・20㎝タイプ→最適炊飯量2〜3合(茶碗6杯分)
・18㎝タイプ→最適炊飯量1〜2合(茶碗4杯分)
家族ができたときも使いたいな
・20㎝タイプ→主菜2〜3人・副菜3〜5人
・18㎝タイプ→主菜1〜2人・副菜2〜3人
自分が好きな料理が作れるのがいい
・20㎝タイプ→カレーなどの煮込み料理や豚の角煮、炊き込みご飯などに向いている
・18㎝タイプ→かぼちゃの煮物・スープや味噌汁
以上の部分からラウンドタイプの20㎝に決定しました‼︎
どのくらいの容量が実際に入るの?
実際に私が使用してみると一人暮らしでも20㎝の容量は欲しいと感じました‼︎
食材の大きさを気にせず入れていくズボラな私にはちょうど良いサイズです。
公式サイトに「トマト(中)が3つ入るサイズ」と記載がありましたがまさにちょうどでした笑
二人暮らしでも充分適応できるサイズだと思います。
またもうワンサイズ大きい22㎝でも良いかしれませんね。
逆に18㎝以下のモデルだと、作り置きなど多くの量を調理したい方には物足りないでしょう。
上の写真は私が炊飯したご飯と炊き込みご飯です!
どちらも3合しっかりと炊けていますね。
ストウブで炊くご飯は本当に絶品です!
購入したら是非試してみてください!
炊き込みご飯・・・ゴクリ。
具材と素を入れるだけだし簡単にできちゃうから良いよね。
重いって聞くけど実際どうなの?
ストウブは鋳物ホーロー鍋のため通常の鍋より重さがあります。
私の購入した20cmサイズの重量は3.6kgです。
どのくらいかというと、大人の猫の重さがこれくらいみたいです笑
使用感としては確かに重さはあります。
ですがさほど気になる感じではありませんでした。
女性でもとくに問題のなく扱えると思います。
片手では難しいが両手なら問題なしじゃ
お洒落で魅力的なカラー
ストウブは鍋としての性能が良いのはもちろんですが、様々なカラーがありお洒落な所も魅力です。
国や地域また限定色などのカラーがありますが基本の展開は4色になります。
ブラック
最もベーシックなカラーです。
その高級感からキッチンをお洒落に見せるカラーと言えるでしょう。
チェリー
明るい生命力あふれるチェリーです。
鮮やかな赤色はきっとあなたのキッチンを彩ってくれるでしょう。
グレー
重厚感と穏やかなグレーです。
他の色との協調性が高くキッチンにあるどんなカラーとも馴染みます。
カンパーニュ
定番カラーの中で一番最新の色合いとなります。
フランス語で「田舎風」という意味をイメージしたカラーはモダンでも和風でもマッチします。
その中でしぃ君はグレーを選んだんだよね。
鋳物ならではの重厚感と石造りな感じが魅力的でグレーに決めたよ!
このカラーがすごくお気に入り!!
一人暮らしにおすすめしたいストウブメニュー
私が作ったひとり暮らしの
おすすめメニューを紹介!!
✔️簡単
✔️美味しい
✔️作り置き可能
この3点が私のポリシーです笑
塩鶏肉じゃが
さっぱりと塩味で仕上げてある肉じゃがです。
また鶏肉がしっかりと旨味が染み込んでいるのが絶品‼︎
すき焼き
ストウブ鍋で作る「無水」のすき焼き‼︎
〆のうどんは欠かせません。
炊き込みご飯
ご飯と具材と市販の素だけで本当に美味しい!
ストウブ鍋を購入したら絶対に作って欲しい逸品です。
あまりものごっちゃ煮
冷蔵庫に余っている野菜などを使い定期的に作っています。
味付けは塩胡椒とコンソメだけで簡単調理も嬉しいとこりです。
まとめ
今回は一人暮らしで最適なストウブ鍋のサイズを紹介しました。
色々と種類も多くどれを買って良いのか迷ってしまいますよね。
私は「作り置きができる大きさが良い」という点を優先にして20cmのサイズを選びました!
その結果本当に大満足で使用しています。
あなたに合うストウブ鍋をじっくりと選んで、一人暮らしの生活を楽しんでくださいね!
また他にもストウブに関する記事も紹介していますので参考にしてみてください。
この記事が少しでもあなたの趣味探しのお役にたてれば幸いです。
最後まで読んでいただきありがとうござました。
コメント